私のお弁当。本当は見せたくない。
いつもセコイ。適当に作ってる。だからダメってわかっている。
でも、こんなふうに、頑張らないで作っても、お腹の空くお昼になれば、おいしく食べられる不思議。(^^;こんなの持ってっちゃってる人がいるという記録です・・・。
4/20のお弁当
もやしとキャベツとピーマンと豚肉の野菜炒め。
家で昼食の人は、ごはんと食べたりラーメンに載せてもらっても、と思い多めに作って置いてきた。私のは豚肉ほとんど入っていない。
ウインナーは、息子のお弁当の残りの端っこ。
謎にオリーブ一粒。これがとてもおいしい。
しのぶさんに頂いた「ぶぶあられ」をかけると一気に華やいで、食べる時もテンションがあがります。(^^)
4/21のお弁当
前日の夕食は、鶏もも肉のハニーマスタード炒めでした。作り置きの塩レモンを少し入れてみたら、とても効いていた。
全部なくなったけど、タレが少し余っていて、もったいなかったので取っておいた。(^^;
朝、炊きたてご飯に、このマスタードソースを混ぜて、混ぜご飯にした。
ほんとは、この人参とピーマンをこのソースで炒めようと思っていたのに寝ぼけて間違えてご飯と混ぜちゃった。
でも結局この混ぜご飯は神がかって美味しかった。
人参とピーマンは、余り物の白髪ねぎも混ぜてしまって、塩とハイミーで味付け。
キャベツの塩もみを、ツナマヨネーズで和えたもの。
厚焼き卵は、うちのはいつも甘め。息子の弁当の残り物。
ジャガイモをカットしてチンしたものを冷凍している。茶色く見えるのはそれを揚げたポテトフライ。
恥ずかしいお弁当だけれど、いつも空腹のお昼においしく食べています。
・・・最近、やっと、暗闇から抜けてきた!
植物に付く虫と同じ・・・育てている植物に付く害虫が、永遠にそのまま食害するって思うでしょう?
しかし、永遠は無い。同じ状況は、「絶対に」続かない。良くも悪くも続かないのだ。
私は今、肩に付いていた生霊が取れたみたいな気持ち。
これも永遠に続くわけではないだろうけれど、状況は必ず変化していくから、
イヤなことがあっても、耐えて頑張り続ければ結果はラクになる。幸せも必ず訪れる。ちゃんと待ち続ければネ。
また、良いことばかりの時も、謙虚な気持ちを忘れずに、その時を楽しめばいいよね・・。
・・・自分に向けての言葉です・・・。
私の気持ちを明るくしてくれた「新しい学校のリーダーズ」の4人のカワイイ子たちにも感謝です。
少しでも嫌な時、辛い時の、音楽(ダンス)が与えてくれる癒しの効果ってすごいよね。
posted by nori at 21:30
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
私のお弁当