2025年01月27日

小さな喫茶店、という歌


さっき、歌を思い出していたら、もう一つ思い出した歌がありました。


この歌は、もしかしたら、何十年か前に(^^;このブログに書いたことがあったかもしれない。


それは、自分がまだ十代の時に、ちょっと入院していた時に、隣のベッドのお婆ちゃんが、
何かのきっかけで思い出して歌ってくれた歌でした。こんな歌詞。途中からですが・・・



小さな喫茶店
初めて会った二人は
お茶とお菓子を前にして
一言もしゃべらぬ



その時歌っていたおばあちゃんが可愛くて、
自分は聞いていてなんだか良い気持ちになったのでした。



これも、機会があったら聞いてみてください。
これは検索出来たので全部聴けました。

昭和初期の歌でした。






posted by nori at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他

けむり、という歌


自分が子供の頃と比べると、そんなに寒くはない毎日な気がするのだけれど、

それでもやっぱり冬だから寒い。



そんな時にふいに口ずさんだ歌がある。

それは小学生の時、音楽の時間に習った歌です。

多分、確か、タイトルは「けむり」



懐かしくなって、鼻歌検索してみたり、歌詞を入力してみたけれど全くヒットしない。

息子に、この歌知ってる?って歌ってみたけど(なんか笑ったヨ)知らないって。

こんな歌詞の歌(間違えてるところありそうだけど)





寒い朝 僕のことばは白いけむり
雪の中の白いけむり

「こんにちは」と言えば
「こんにちは」のけむりになる



2番は「さようなら」と言えば 「さようなら」のけむりになる
と、なります。
曲が良いんです。
最初はスタッカートでテンポよく、最後は
け むぅうりぃ〜にぃ〜なぁあ〜る〜〜
って感じ。



自分の口から寒さで白いけむりが出ると、思い出します。
そして歌うと楽しくなるんです。

ぜひ探して聴いてみてください・・・。




posted by nori at 22:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | その他